金沢富山へ
菅原ゼミで金沢富山へスケッチ旅行へ行ってきました。
東尋坊で日本海の波と岩をスケッチ 生がきうまかった?
金沢21世紀美術館では ヤン・ファーブルx舟越桂を堪能し
雨晴駅では 旅情にひたり
富山県立近代美術館では ルドンを中心に
ラスト 白川郷では大雨から雲間に日が差して
虹がー みんな行いいいねー
最後は 関が原で 雷雨 満月
短い旅でしたがいろんなものをみました
おかげでおじさんも青春できましたー!
今度は冬また来たいネ
菅原ゼミで金沢富山へスケッチ旅行へ行ってきました。
東尋坊で日本海の波と岩をスケッチ 生がきうまかった?
金沢21世紀美術館では ヤン・ファーブルx舟越桂を堪能し
雨晴駅では 旅情にひたり
富山県立近代美術館では ルドンを中心に
ラスト 白川郷では大雨から雲間に日が差して
虹がー みんな行いいいねー
最後は 関が原で 雷雨 満月
短い旅でしたがいろんなものをみました
おかげでおじさんも青春できましたー!
今度は冬また来たいネ
みなさん ご無沙汰しています。
西日本は連日猛暑でとろけそうですが お元気ですか?
Genが熱く 夏コミニュケーション(AO入試)も熱く、通信スクーリングが熱く終わり 沖縄に
旅立っていました。久々のなつやすみーって感じで
リフレッシュできました。また 報告します。
雲水峡が 大手町にある日本経済新聞社2FのスペースNioで
今年いっぱい展示されます。同時に日経ファミリーカレンダー原画 9月分までは8月中同時展示
カフェもありますので どうぞ お立ち寄りください。
9月からは朋友井手康人氏の作品が並びます。(クサレエンながいつきあいじゃのー)
沖縄、Genのアップは少し お待ちください。
明日あさってはオープンキャンパス!
よろしくね
たっぷりとした 潤いのある水墨画・・・
美術雑誌で見つけた 古田亮さんの「俵屋宗達」を
読み 風神雷神の後に雲龍図を描いた説に納得してしまいました
タイミングが良すぎて ちょっと 恐かったです
宗達の両作の線をなぞってみたので あきらかに 雲龍図が後と言えます
なぜか 雲龍図を描いてみたら 風神雷神がやりたくなってしまって・・・
動きが同じなんですよねー 逆は無理があります 雲龍図の方がはるかに自由です
でも金地をやって 水墨をやるところが宗達のすごいところですね
等伯も最終は 水墨・・・
宗達と大先輩の等伯の関係はあったのか? ここ誰か教えてくれませんか?!
もうすぐ 7月 今回は シロテテナガザル を描きました
今日は久しぶりに海北友雪の雲龍図襖を見に
妙心寺麟祥院に院生とおじゃましました
ご住職 奥様に 親切にご案内いただき
贅沢な時間を過ごしました
いろいろありましたが
つばめ3羽無事巣立ちました
ほっと 一安心 (小五の息子作)
先々週は大学院のゼミで 奈良飛鳥のキトラ古墳に行ってきました。ずいぶんと薄くはがされていましたが 四神のうち白虎の線描が特に美しく 見惚れました。奈良博で大遣唐使展をみて 仁王門を通り 戒壇院に立ち寄りかえりました
先週は大学院に水野恵さんをお迎えして
書や篆刻について講義をしていただきました。みんなその世界の広さを感じたらしく 目が真剣でした。
無理にお願いして 書の実演を・・・
ひじの使い方 んー なるほど
詩・書・画・印と全てできないと文人とは言えないという四絶の話は 耳が痛かった!
運筆を見れたのは貴重でした また是非きてください
ちょっと 梅雨の気配が・・・と思い 近くの神社に行くと・・・ いました 蛍 !
我が家の軒先に今年もつばめが アッという間に巣造りし
蛇が出たりしましたが、何とか順調に育っていました。・・・・・・ところが昨日
朝からなにやら親鳥がさわがしいと思っていましたらその直後
五羽の雛のうち一羽が落下! あわてて
脚立で巣に戻し ちょっと出かけてもどってきたら
ガチョーン 巣が全て落下!! 二羽は即死 三羽は何とか生きて
いました。巣はバラバラだし かみさんとオロオロしながら割り箸でつりエサのみみずを与えたのですが
おびえて食べません 小品用の杉板パネルを打ちつけ 子供のお砂場セットの器で 即席の人造巣をつくり 元の場所に戻しました
最初は親鳥ももどって来ず もうだめかとあきらめかけました・・・・・・・・ 来ました 来ました 雛も元気にピーピーいって よかった よかった
ふと われに返り 冷静に 分析してみると 親鳥は 巣が落下しそうなことに危機感を抱き ひょっとしたら 一羽を落としたのではないか?
(去年も巣立ったのは四羽だった。そして思い返せば卵の時に二つ落下していたっけ・・・ 他の仕業と思っていたが)
重さやスペースを考えて・・・・ それを知らずにおろかな僕はそれをもどし 落下した・・・・・・そう思うとちょー落ち込んでしまいました。
自然界の生命の尊さを感じた一日でした。 つばめさん やっぱり 今度は ちょっとひっかかりのある場所にしてね。
京都蔵丘洞の個展ものこすところ あとわずかとなりました
兵庫 愛知 東京 からもお越しいただき
感謝 感謝です。
すでにお気づきの方も多いかと思いますが 日本経済新聞(東京、名古屋)に
毎月カレンダーが入っているのですが 今年の1月から毎月
十二支をテーマに 1月は 虎に富士・・・ というように
すでに7月まで描き終えました。来月6月は 風待ち というタイトルで
しまうま を描きました。
来年は12点を 一同に発表します!お楽しみに
昨日は 地元の仰木祭でした。
一年は早イデスネー。
お天気にも恵まれて
国外からのお客さんもいましたねー
松明が去ると カエルの大合唱!
今年も豊作を祈念して スゥイヤー!
いよいよ 夏 到来です。
今日は(あっもう昨日)
ワダファインアーツ
の搬出と楽しみにしていた
ルーシー・リーの
オープニングに行ってきました。
闇から浮かぶボタンと底抜けに明るいピンク ブルー・・・ショーケースに散りばめられた器たち
展示空間とルーシーの器がぴったり重なり ため息をつきながら見とれた2時間でした。
さすが浅井さん やったね!
季節のスピードについていくのが精一杯
うちの庭?もいつの間にかたんぽぽだらけ
日差しがもどって 気持ちのいい季節ですね。
ワダファインアーツの波濤図
ご高覧ありがとうございました。
レセプションでは思いがけず
いろいろなジャンルの方とお話できて
刺激になりました。
ワダさんも北京での画廊オープンに大忙し! パワフルです。
龍で波を描き、柴田是真の漆黒の波・等伯の波濤図
をみて 気持ちが盛り上がってしまい 作者不詳の
波濤図をもとに 自分なりの波をつくってみました。
東京は桜満開! 画廊前の桜も粋です
どうぞお出かけください。
4月10日(土)18:00-20:00
レセプション でお待ちしております。
ワダファインアーツ
4月6日(火)-24日(土)11:00-19:00
日月祝日・休廊