雷龍 京都に
今日は大学オーブで顔見世展の
セッティングがありました。
今回は美術工芸学科の教員展です。
日本画・洋画・染織・陶芸・彫刻・版画・総合造形の
顔見世 どうぞ ご期待ください。
京都造形芸術大学ギャルリーオーブにて
3月29日(月)-4月23日まで
4月19日(月)16:30-18:00に
日本画教員のギャラリートークがあります。どうぞお出かけください。
昨日は龍を動かしたので天気が荒れました。
季節柄 お体大切にしてくださいね。
今日は大学オーブで顔見世展の
セッティングがありました。
今回は美術工芸学科の教員展です。
日本画・洋画・染織・陶芸・彫刻・版画・総合造形の
顔見世 どうぞ ご期待ください。
京都造形芸術大学ギャルリーオーブにて
3月29日(月)-4月23日まで
4月19日(月)16:30-18:00に
日本画教員のギャラリートークがあります。どうぞお出かけください。
昨日は龍を動かしたので天気が荒れました。
季節柄 お体大切にしてくださいね。
今日は早起きして神代桜に会いに行きました。
この間の大雪で枝が少し折れてしまったとか
でもしっかりつぼみをつけてもう咲きそうです。このうねりはいつ見てもすごいです。ねじれの位置って感じ!
もりもりスケッチしてると時間を忘れて・・・
アサヒギャラリーのトークは懐かしい皆さんとあえてうれしかったです。わたなべゆうさんもきてくれました。ありがとうございました。
帰りは天気も回復!
甲府富士きれいにみえました。いつみてもアイスペール!おいしそうです。
今日は 逸 展のトークで 東京日帰り
午前中は 東博の等伯 を見てきました
春信時代から・・
初めてみる柳の屏風よかった! ビンビン
波濤図じっくりなめつくしました
逸展では久々に長沢君や 京造の卒業生
懐かしい立美時代の方とも会えて
昔話をしてしまいました。
おしゃれなスペースにちょっとびっくり
代官山の龍君は
ちょっと
よそゆき でした
NYにもつれてってくれるんだって
ぼくも行きたいなー
今にも 炸裂しそうな 赤と黒。
芳賀徹先生が 「芸術の国日本」
という と分厚い本を出版しました。
表紙のインパクトもさることながら
名調子の文体も 健在です
なるほど! と思わず うなってしまう
含蓄ある 美意識解釈
正に 日本芸術大応援の一冊です。
光栄なことに 現代日本画の騎士二人 として 岡村桂三郎さんと私と
に コメントが挿入されています。本屋さんで ドカーン!
をみましたら 宜しくお願いします。
大きいことはいいことだー 今年の日本画はすごい!
私は今年で10年目ですが
こんなにすごい卒制はみたことありません!
みんなー よくやった!
野地さんもかけつけてくれました。
大きくはばたいてください。
竹内浩一先生の講評をみんな真剣に聞いていました。
京都市美術館にて
27日まで
宜しくお願いします。
昨日 渋谷は NHKのスタジオで
収録に行ってきました。TVにでるのは
美の朝 以来10年ぶり! でも スタジオでの
収録は 幼稚園以来 ?年ぶりです。
しかも まじめな俳句番組です。
ど素人の 僕は 大変緊張していまいました。
お恥ずかしいのですが 作品も少しでますので
どうぞ ご笑覧ください。
2月28日(日)7:30-8:00 NHK教育テレビ
再放送は 3月3日(水)5:05-5:35
昨日1月31日 (日)待ちに待った
新倉瞳さんの コンサートに家族で行ってきました。
東京文化会館小ホールが満席! 感動ーしましたー!
素晴らしかったです。生はいいですねー
文字通り カナデル ですね。
愛の挨拶から 吸い込まれ
鳥の歌は 時が止まったように美しかった!
あのナイーブな身体からくりだす
パワフルな音は どこからくるのでしょうか・・・
緊張感の中にも 瞳さんの 包み込むような 旋律
が リラックスさせてくれて 時間が短く感じました。
ショパンの解釈、チェロでの挑戦はもっともっと聞きたいです。
最後にアンコールで 瞳さんの涙をみたときには
思わず もらい泣きしてしまいました。(崎谷さんの 男のスピーチ もかっこよかった!)
瞳さんは この春 桐朋の研究生を終え、スイスへの修行の旅にでるようです。
どうぞ 皆様 益々の応援 宜しくお願いします!
菅原展は ちょっとタイトルをリニューアルして
継続中です。2Fは小学生の作品展!
パワーに満ちていました。雷龍もびっくり!
展示中の初期作4点 と 雲龍図 雷龍図
はいずれも板(ベニヤと杉板)に
描いているのが なんか自分でも不思議です。
昔にどんどん戻っているのかもしれませんね。
1月23日(土)は 14:00からギャラリートークがあります。
入館無料ですので どうぞ お出かけください。
正月ボケも大学のめまぐるしい仕事でいっぺんに
吹っ飛びました。
明日は展覧会の作品がたくさん帰って来ます。笑
とその前に 大工さんに収納棚を作ってもらいました。
職人さんの技には脱帽です。
やっぱり木っていいなー
思わずベットにして寝てみたくなりました。
菅原展HPは 3月末まで続き ブログは個人サイト http://www.sugawaratakehiko.jp/
に引き継がれることになりました。
今後とも宜しくお願いいたします。