五月雨の 明神岳は 雪の傘
乗鞍・上高地に取材にいってきました。
上高地明神の嘉門次小屋の囲炉裏が恋しくて
またきてしまいました。昨日までの雨が頂上付近では
雪のようで 薄ら雪化粧 春はこれからです。
ニリンソウは上高地の花だったのですねー
白骨にも咲いていました。可憐な乙女たち
日本の美ですねー
あいかわらず 俳句は下手だ どうしよう 添削お願いします!
乗鞍・上高地に取材にいってきました。
上高地明神の嘉門次小屋の囲炉裏が恋しくて
またきてしまいました。昨日までの雨が頂上付近では
雪のようで 薄ら雪化粧 春はこれからです。
ニリンソウは上高地の花だったのですねー
白骨にも咲いていました。可憐な乙女たち
日本の美ですねー
あいかわらず 俳句は下手だ どうしよう 添削お願いします!
新緑の大山に取材に行ってきました。大山周辺は何度行っても飽きません。
いつも訪れるのは冬で今回この時期ははじめてです。
2004年に描いた8mの “音” というタイトルの雪山の絵もここでした。
けっこう雪が残っていましたね。山の風が心地いいー
やっぱり 歩くのが一番ですね。擬宝珠山という丘のような山に登り
大山を眺めると やまこぶし、かたくり、しょうじょばかまに
出会いました。こぶしは描きたくて今シーズンはのがしていたので
よかった!
明日は通信のスクーリングだー!皆さん元気かな?
日本再生のメッセージとして 鳳凰を描きました。
震災後 様々な思いが交錯しましたが 自分には
絵を描くことしかできないとあらためて思いました。でも
今までと違う何かでなくてはいけません。
そんなとき ヒントをくれた中二の娘
向かい干支です。 今年の うさぎ の守り神は
トリ ということで 鳳凰の飛翔です!
若冲と探幽 の協力を得ました(笑)
3日は恒例の 仰木祭 今年は ゆっくり のんびり
昼から お呼ばれして ほろ酔い気分
ことしも いいお米がとれますように
日頃おせわになっている 小林さんの
肖像を描いてみました。
昨日のオープンキャンパスも無事終わり・・・
展示よかったよー 東京芸大を凌ぐ実力!
歴史はないけど 人材あり どうぞ京造へ
老若男女皆集合!
画心展selectionの評判がよくて
これも 震災後時間をつくって来ていただいた
皆様のおかげです。ありがとうございました。
このGWはたっぷり 絵を描くぞー!
キッコーマン本社の絵も完成!額装楽しみです。
佐藤美術館と外苑キャンパスの 画心展の搬出が
無事終わり ホット一息 Gen展の交渉に 日経本社
2F Space Nio に行ってきました。10月の予定ですが
その前に 高島屋美術画廊で個展です。がんばろー
東京はまだまだ余震がありますねー
我が家のグリンの庭は 心地よい風がふいています。もうすぐ GW 仰木の祭り 今年も 楽しみです。
日本中に 爽やかな風が吹きますように
4月15日(金) から 24日(日)まで
‐画心展‐京都造形芸術大学日本画Selectionを
佐藤美術館と外苑キャンパスで開催いたします。
震災からひと月になりますが 強い余震が続いております。
何卒京都造形の今の力をご覧ください。
16日(土)14:00ー青木芳昭先生の膠の話に続いて
17:30ーオープニング どうぞお出かけください。
岡崎市美術博物館の 桃源万歳!が本日開幕しました。
桜煙る中 思う存分 桃源郷の世界に浸ってきました。
芳賀館長のオープニングスピーチは 俗人でもその入口を
手軽に見つけ探し出し 誘い 笑いあり 俗っぽくもあり
知的でありながら 格好をつけず 朗々と
正に混迷の日本を救う光を放つ 名演説でした。
5月22日(日)まで どうぞ お見逃しなく !!
3月10日に上海から帰国
11日北野天満宮で梅を見てもどったら大玉に乗ったような揺れを感じました。
親戚が岩手茨城に多く、漁を営む船が10mの津波に
さらわれ行方不明です。築40年の練馬の自宅も瓦が動きブルーシートをかけてもらいました。
一人でいた83歳のおやじは「こんなのは初めてだ。」と
新聞の海外からのメッセージに勇気づけられました。
いまこそ 日本の底力を発揮する時だと
今日も薪で風呂を炊き、できるだけ節電します。
昨日3月3日は滋賀も雪 また冬に逆戻りです。
日帰りで湯河原は幕山公園の梅を見に行きました。
ここは山を背負っているので梅のコントラスト
がとてもきれいです。
桜の木の個展で初めて 梅を描いたこともあり
10年ぶりぐらいに訪れてみました。香りと色とメジロと
夢のような世界が確かにあります。久々に かみさんと
デート 季節の変わり目は絵になりますね。